皆さんは海外FXの相場の決まり方を知っていますか?
レンジ相場やトレンド相場などはもちろんですが、基本的な相場の決まり方、
つまり相場の価値が動く理由についてです。
相場の価値の決まり方は海外FXをしていくうえで知っておくと便利な知識です。
なので今回は相場の決まり方・相場の価値が動く理由についてお話ししていきたいと思います。
いきなりですが、海外FXの相場は為替レート(為替相場)で決まります
為替の読み方は「かわせ」と読みます。
為替相場とは、2つの国の力関係の比率を通貨で数値化したものと言ったら分かりやすいでしょうか。
いや、もしかしたらわかりにくいかもしれません。
実際私自身がそう説明されてわからなかった記憶があります。
なので、この記事で説明した内容がイメージが付きやすいと思うので、為替相場バージョンで説明していきます。
では、アメリカ旅行ないしはハワイに行く妄想をしてください。
楽しい準備が終わって、当日になりました。さて、向こうのお金を使うのに両替をしないといけません。多くの人が海外に行く時、もしくは着いた時に両替をすると思います。
この両替をする時に私たちが意識してるのが、実は為替相場(為替レート)です。
↓の画像を見てください。
アメリカに行く時は1ドル100円だったので、1万円をドルに変更して100ドルになりました。
そして、日本から帰国した時に1ドル120円になっていたので、100ドルを換金したら12000円になりました。なんと、行く時よりも2000円の利益に!
これが、FXの仕組み&為替レートの仕組みです。
簡単に言うと、国の通貨・価値が為替レートです。
この為替レートが日々変化しているので差額が生まれます。
その差額=国の価値&取引する通貨の国同士のパワーバランスでもあるんです。
日本円が高い時は日本の方に価値がある、
米ドルが高い時はアメリカの方がより価値がある。
価値があるということは、その国に需要があるということ。
世界からの需要が通貨という数値になって現れます。
その数値が海外FXのチャートになって、トレーダーたちが情勢や様々なことを判断しながら投資していきます。
とはいえ、やはりFX初心者のうちは中々わかりにくい部分もあると思います。
投資をしながら感覚でこのことがわかってくると思うので、
今は簡単に様々な国と国との要因が重なって海外FXの相場が決まっていくと覚えてください。
もしくは、2つの国の世界の需要と供給で相場が決まるって思ってもらえたらOKです。
ではでは、具体的にどうして相場(為替相場)の価値が動いていくのか、理由を見ていきましょう。
海外FXの相場の価値が動く時、一体何が起こっているのかというと、5つの理由があります。
理由1:経済的な理由で相場が動く
まず、経済的な理由で相場が動きます。
これはなんとなくイメージが着くと思うんです。
例えば、好景気の国はその国が潤ってる・順調だから市場が発展していきます。
お金の巡りが良いんですね。
だからその国の為に、海外の国や投資家からなんかもお金がやってくる。
そうやってどんどん通貨が買われていきます。
不景気だとその逆で、その国の通貨がどんどん売られていく。
景気の他にも、株価や貿易なども経済的理由になります。
理由2:政治的な理由で相場が動く
政治的な理由で相場が動くことも多いです。
それぞれ国の首相・大統領や官僚、金融当局などの発表や発言は、
政治の方針や金融政策など、国の今後に影響をもたらす内容です。
その内容を把握し、今後その国がどうなるのか、
経済がどう回るのかなどを考えて国の通貨を売買することもあります。
国の偉い人たちの発言や政策で相場が動くことがあると覚えておきましょう。
理由3:為替介入で相場が動く
為替介入とは、いきなり為替が変動しないようにその国の財政局などが為替に介入することを言います。
日本の場合は財政省が日銀に指示を出して介入します。
大きな金額での介入になるので、日本の相場が動くんです。
例えばこれが複数の国の間になると、その国の間や世界の相場に影響することになります。
少し分かりにくいですが、急激な為替相場の変動を防ぐ為に国が為替に調整すると相場が動くと覚えておいてください。
理由4:自然災害が理由で相場が動く
自然災害が理由で相場が動くというのも分かると思います。
日本は地震や大型台風などの災害が多いので……
簡単に説明すると、大きな自然災害が起こると経済やお金の循環が停滞します。
立て直すのもなかなか難しいので、国の通貨が売られる傾向にあるんです。
(日本はそれでも立て直しが早いと思います)
なので、干ばつや大地震、大雨や山火事、噴火など、自然災害・大災害と呼ばれるものが起こるとその国の相場が下がっていくことが多いです。
理由5:集団心理的な理由で相場が動く
相場…とくにFXなどは、投資家たちの集団心理(大衆心理)で相場が動きます。
投資をする人の多くが知っている事実で、これが最も相場を動かしていると言っても過言ではありません。
投資をするのが人な以上、すべて人の感情で動いているからです。
なので、相場(チャート)の状況を把握しながら、
今みんなこんな気持ちなんだろうなぁと考えてトレードすることも大切になってきます。
今回は海外FXの相場が動く理由を説明しました。
割と全部が関係していると思った人は鋭いです。
相場はすべての物事が関係して決まっています。
なにせ、海外FXは世界をより良くするための投資ですから、当然と言えば当然なんです。
だから多くの海外FXのトレーダーさんたちが、世界情勢や取引をしている国のことなどを学んでいるんですね。
今回はそれだけでも分かってくれたら嬉しいなぁって思ってます。
今回の内容は少し難しく感じる人もいたかもしれません。
ただ、初心者のうちはあと何回かはこの記事を読んで欲しいと思っています。
この内容を理解していると、相場の見方が楽になりますからね。
コンは詰め過ぎず、余裕のある時にまた見返してくれたら嬉しいです。